馬あるある☆「地味に困る編」
毎日お世話をしていると、大きな幼児を相手にしている様な気になってくるお馬さん達。。
無邪気で我が儘で、正直で憎めない、健気で可愛い馬たち。
ところで、そんな馬たちの行動で「可愛いよ!可愛いんだけどね!?それされると地味に困るんですよ〜」…な事ってありますよね。
今回は、HFAの洗い場で「3大・馬あるある〜地味に困る編〜」です。
↑放牧に出したら、予想以上に張り切って砂浴びをされてしまった!あるある。
これ、小さなお子さんをお持ちのお母様方は必ず経験するのでは…と推察いたします。
砂まみれの馬をしばらく呆然とながめて「そうかぁ…楽しかったんやな〜…」と嬉しいやら悲しいやら(笑)
↑プロテクターを付けたり、蹄の手入れをしてる時に背中や頭をはむはむされる。。あるある。
はたから見てると、とっても微笑ましくてカワイイんですよね。
愛情表現と思えばこそ、されてイヤな気持ちはしないんですが、何が困るってヨダレが!!
うっかりリンゴやニンジンを食べた直後にされてしまったら、そりゃあもう悲劇です。
「汚れたってかまわないわ!はむはむされたい!!」という方は、色の濃い服をお召しになると宜しいかと(笑)
↑今キレイにしたのに、またボロしたの!?…あるある。
レッスン後に洗い場に帰って来ると、必ず手入れ中に3回はボロをするので有名なサンボ。
あんまり毎回なので、「3回ボロするからサンボ♪」なんて言われております。。
ボロするのはお腹の調子が良い証拠。だからしてくれた方がいいんです。地味に困るのもまぁ良しとせにゃ…なカンジです。
*
皆さんはどんな「馬あるある」をお持ちですか?