実るほど頭を垂れる稲穂かな “外乗馬日記”

10月に入り、今HFAの周りの田んぼは稲刈りシーズン!

外乗コースでもあちこちで黄金色の美しい風景が広がっています。

20190930 160950 1 300x225 実るほど頭を垂れる稲穂かな “外乗馬日記”

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」有名なことわざですよね、

稲は実がつくと、その中身が熟すほどに重くなり、稲穂がしなって下を向きます。

人間も学問や徳が深い人格者ほど、頭の低い謙虚な姿勢であるという意味だそうです。

このことわざ、調べてみるとたくさんの意味や解釈がありましたが、作者は不明。

ですが昔の日本人の謙虚さや他人を尊重しようという考え方、素敵ですよね!

20190930 161016 300x225 実るほど頭を垂れる稲穂かな “外乗馬日記”

これから美味しいお米になる稲穂たち、この風景が見られるのは

稲刈りが終わってしまうまでの短い期間です!

ぜひぜひ一目見にいらしてください☆