モンジロウに乗って外乗に出かけたちいさなお客さま。可愛らしい小学2年生の女の子でした。サラブレッドと比べると小柄な外乗馬たち。とはいえ、ちいさな女の子が乗るにはモンジロウも大きくて大変。ちょこんと跨り、ちっちゃな手で手綱を握ります。「大丈夫?じゃぁゴンベエの後ろについていこうね。」と言うと、こくりと頷きゴンベエの後ろにモンジロウでちゃーんと付いていってくれました。
90分の風コース、最後は所属クラブのインストラクターのお姉さんに曳いてもらいながら、みんなと一緒に無事に帰ってきてくれました!「楽しかった?」と聞くと笑顔で頷いてご満悦の様子。モンジロウもいい子で仲良くなれたみたい!次に来るときは背が伸びてるかな?またみんなと一緒に来てくださいね!
「淡路牛丼ってどこで食べられるんですか?」なんてことを観光のお客さまに尋ねられることがけっこうあります。淡路牛と、淡路島のたまねぎと、淡路米を使った牛丼です。淡路牛丼を食べまくるスタンプラリーなるものも昨年から行われていて、世間じゃけっこう淡路牛丼で盛り上がっていたらしいです。淡路島での食のプロジェクトは、牛丼のほかにも「島スイーツ」「島コロッケ」「淡路ぬーどる」なんてものもあります。(HFAにも島スイーツのマップを置いてますよ!)
そしてそして、淡路島産素材の牛パテとたまねぎを使ったご当地バーガー。話題になった「淡路島バーガー」は神戸・西宮市にあるお店です。『えーん、ご当地バーガーなのに淡路島で食べられないなんて~・・・ バーガーは 遠きにありて 思ふもの ・・・!?』
だが、しかーし、HFAのすぐ近くにおいしいバーガーがあるんです!HFAから車で5分ほどのカントリーガーデンさんのハンバーガーショップsafsaf(サフサフ)の「あわじ大地のバーガー」!これが美味しいんですよね~♪
淡路島に来たときは、ぜひぜひご当地フードを堪能してくださいね! あぁ~ おなか空いてきちゃったなー。
北海道出身、純血の道産子です。なぜこんな名前なのかというと、HFAに送られてきた写真がカバそっくりだったのです。実際のカバオくんはふわふわでぬいぐるみみたいに可愛らしく、カバに似てませんでした。「かわいいじゃないか~。カバじゃないよ、もっといい名前付けてもらおうな!」・・・ですが結局、「カバちゃん」と愛を込めてこの名前で呼んでいるうちにすっかり定着。
あらためて 命名 「 カ バ オ 」
現在、お客さんを乗せて外乗デビューができるように、梅本インストラクターと一緒に毎日トレーニング中。「さぁ、カバちゃん、今日はどこ行こか?車もたくさん走ってるの見に行ったよな!海も行ったよな!」
カバオくんのデビューが楽しみですね!
全乗振3級の技能認定試験に挑戦される方にお知らせです。3級経路図と筆記試験の問題見本をフロントにて配布しております。ご希望の方はフロントまでどうぞ!
筆記試験の内容は「馬の毛色(栗毛・鹿毛・芦毛 等)、馬体の名称、馬具の名称、馬の動き方、蹄の名称及び馬場運動の図形等。」ということになっていますが、みなさん覚えてますか?レッスンのあとは手入れをしながら確認をしましょう。
「サンボくろかげー、ヴェガくろかげー」ハイ、みなさん、ごいっしょに♪
「サンボくろかげー、ヴェガくろかげー、タクミあおかげー」
え?タクミくんだけ青鹿毛なの!?納得がいかない方は田中インストラクターまでご質問を。それより筆記試験を手っ取り早くクリアしたい方はこちらでもう一度。はい、ご一緒に♪
「サンボくろかげー、ヴェガくろかげー、ボーちゃんくりげー、ティムくりげー」
ちなみにタルトはお馬さんの「夜目」をかじるのが大好きです☆
20・21・22日の3日間、三木ホースランドパークで行われた「ひょうごスプリングホースショー2010(日本馬術連盟公認競技会)」のご報告です!今回HFAからは8名(+スタッフ3名)の出場でした。お天気もよかったそうで(淡路島は暴風でしたが・・・)今回もたくさんのリボンとメダルを持ち帰ってきてくれましたよ!
◆小障害飛越A(100cm)
第4位 酒井朋子選手 乗馬:ソプラノA
100cm愛馬での入賞!おめでとうございます!!ちなみに3位もソプラノA(田中和真選手)でした。
◆小障害飛越A(95cm)
第3位 藤井佑樹選手 乗馬:キング
またもやキングでやりましたね!おめでとうございます!
◆小障害飛越B(90cm)
第3位 田村遥夏選手 乗馬:コルドンブルー
90cm、愛馬での上位入賞!おめでとうございます!
◆小障害飛越C(80cm)
第3位 近藤三奈子選手 乗馬:カルヴァドス
第4位 河嶋佑哉選手 乗馬:Mロビン
ペアが絶好調ですね!おめでとうございます!
◆小障害飛越C(80cm)
第2位 近藤三奈子選手 乗馬:カルヴァドス
第6位 田村遥夏選手 乗馬:コルドンブルー
おめでとうございます!それぞれの愛馬でいい結果が出ましたね!
◆小障害飛越C(80cm)
第2位 近藤三奈子選手 乗馬:カルヴァドス
カルヴァドスとのペアで3つめのリボン!おめでとうございます!
HFAスタッフ陣も健闘しました。
◆中障害飛越A(140cm)
第2位 田中和真選手 乗馬:クルージングオズ
◆中障害飛越A:ファイナル(140cm)
第2位 田中和真選手 乗馬:クルージングオズ
◆中障害飛越A(135cm)
第2位 田中和真選手 乗馬:クルージングオズ
◆中障害飛越B(125cm)
第2位 田中和真選手 乗馬:トップレディ
◆中障害飛越D(110cm)
第2位 田中和真選手 乗馬:パレットA
第6位 板山亮選手 乗馬:ラミサカ
第7位 板山亮選手 乗馬:Rサルート
第8位 宗接元信選手 乗馬:トップレディ
◆小障害飛越A(100cm)
第1位 宗接元信選手 乗馬:クイールA
第5位 板山亮選手 乗馬:キング
◆小障害飛越BⅠ(90cm)
第1位 宗接元信選手 乗馬:Mロビン
◆小障害飛越BⅡ(90cm)
第1位 宗接元信選手 乗馬:Mロビン
それでは最後に田中和真より一言!
「13頭という大所帯での試合でしたが、天候にも恵まれ、自馬会員の方の参加も多く、全体として成績もよかったです!」
よいことづくめで、よかったよかった!みなさま、おつかれさまでしたーーー!!!
今日はせっかくの3連休の初日だというのに、午後より風が強くなってまいりました。18:30現在ものすごい風です。風の音も、びゅーびゅーどころではなく、ぎゅーーーぶぉぉおおおーーーーシュシュシュシュぼぉおおおーーーーー てな感じです。最大風速10数mはあるハズ・・・。HFAではこの強風で、いつも蹄洗馬前においてあるポットが台ごとふっ飛び破壊されました。(それを見たマッカランがびびる。)
そんな強風にも関わらず今日もたくさんのお客さまが来てくださいました。ありがとうございます!
風の強い今日は、レッスンは屋内馬場メインで行われました。馬によってはあまりの強風にびっくりすることもありますので、天気が穏やかでない日の乗馬はお気をつけください。乗馬の前にはストレッチ!馬上体操もいいですね!落馬に備えるわけじゃあないですが、ストレッチは大事ですよ!しっかり体をほぐす習慣をつけてくださいね。