close

HFA Blog

Archive for 2011/11

第9回ハーモニーカップ☆タイムテーブル

もうすぐですね!ハーモニーカップ☆

タイムテーブルをお知らせします。

——————————————————————————————–

12月3日(土)

開会式 9:00~

第1競技 馬場馬術ハーモニーオリジナル課目 9:30~10:30

第2競技 ヴァーティカル障害(クロス~60cm) 下見10:45 開始11:00

第3競技 小障害飛越競技C(80cm) 下見11:30 開始11:45

昼休憩 12:30~14:00

第4競技 チーム対抗外乗馬リレー 下見14:00 開始14:15

第5競技 ハーモニーカップ(80cm~100cm) 下見14:45 開始15:00

表彰式 16:00

ウェルカムパーティー 18:00

12月4日(日)

第6競技 馬場馬術競技第2課目 9:00~11:10

第7競技 チーム対抗旗差しノックアウト 11:30~

昼休憩 12:30~13:30

第8競技 初級障害飛越競技(60cm) 下見13:30 開始13:45

第9競技 小障害飛越競技C(80cm) 下見14:15 開始14:30

第10競技 ハーモニーマスターズカップ(80cm~) 下見15:30 開始15:45

表彰式 16:30

閉会式 17:00

——————————————————————————————–

楽しい競技会になるようみんなで盛り上げていきましょう!

ポカポカ放牧

PB254826 225x300 ポカポカ放牧PB254825 225x300 ポカポカ放牧PB254822 225x300 ポカポカ放牧PB254833 225x300 ポカポカ放牧

晴れた日にみんな馬着を着てポカポカのんびり放牧です。

と、思いきや1頭だけ服を着ていない子がいました。サッチャーです。

どうやら去年まで着ていた服がボロボロになって今年はまだ買ってもらえていないようです。PB254837 225x300 ポカポカ放牧

そんなわけでサッチャーの冬毛は例年よりフカフカ度アップ!

「サッチャー、フカフカだから昼間は馬着いらないんだよ。でも夜が寒いから新しいの買わないと」と角南嬢。

サッチャーおばあちゃん、新しい馬着がくるまで風邪ひかないでね♪

花さじきは今・・・

PB254849 225x300 花さじきは今・・・PB254855 225x300 花さじきは今・・・

花さじきは今、秋の花がすべて刈り取られ冬の花壇に入れ替え中でした。

トラクターに摘んだたくさんの花の苗がひとつずつ丁寧に花壇に植え込まれています。

メインの花壇には早くも菜の花が植えられていましたよ。

これから冬の冷たい風に負けないで、大きく育ってきれいな花を咲かせてほしいですね♪

馬たちの日記

HFAの馬たちが日記をつけていたらどんなことを書いているのでしょう?

PB014451 225x300 馬たちの日記

○月○日晴れ

朝から海外乗やってん。

出発前にお客さんにニンジンもらってん。

海コースにおいしい草生えてるのん、この前ゴンベエに教えてもらってん。

今日はその草メインにいっぱい食べてん。

今日のお客さんやさしかったからいっぱい食べさせてくれてん。

天気よかったし海岸いっぱい走れて気持ちよかってん。

ドラムとエビゾウは寒いのに、海の中ザブザブ入っててん。

ぼくは海きらいやし入らんかってん。

いっぱい走ったしお腹ぺこぺこなってん。

帰ったらお客さんがまたニンジンくれてん。

今日は2回もニンジンもらえたいい1日やってん。

PB150043 300x225 馬たちの日記

〜モンジロウの日記〜

もうすぐ12月

PB210004 300x225 もうすぐ12月

12月はもうすぐ。だんだん寒くなってきましたが、レッスンに、外乗に、みなさん寒さに負けず乗馬を楽しんでいるようです。

蹄洗場から外乗に出発する馬たちの様子を見ていると、お客さんが引っ張っても立ち止まり動かないドラムの姿がありました。

「あれ?寒いから外乗に行くのが嫌なのかな?」と思いきや・・・・・おしっこしたかっただけでした。

トイレがすむと冬毛でモコモコになった体でゆったり歩き、外乗へ出かけていきましたよ!

晩秋のリース

PB224800 225x300 晩秋のリースPB224797 225x300 晩秋のリース

12月になる前だというのに街は早くもクリスマスムードで煌めいていますが、淡路島は遅い紅葉と共にゆっくりと秋を深めています。

そんな晩秋の淡路島。HFAのまわりの草木はいつのまにか赤や黄色の実をつけ、杉の木にも実もがつき、木の枝に絡まる蔓は葉を落とし・・・冬が近づく山にはクリスマスリースの材料がすべて揃っていたのです!

というわけで、作ってみました!フレッシュな杉のリース☆

用意するものは細い針金数本。あとはすべて山で調達。蔓をくるくると輪にしてベースをつくり、そこに杉の葉を針金でつけていきます。全体につけたらバランスをみて葉をつけたし、最後に野バラの実など、きれいな実を飾り付けます。

華やかさはないけれど、淡路島オリジナルのリースがあっというまにできました!

キャンドルを真ん中においてテーブルリースにしてもいいかもしれません。

レッスンの合間にちょっと散歩に出て、クリスマスに向けてこんなリースを作ってみるのも楽しいかもしれませんよ♪

風の子、海の子、元気な子

PB210045 300x225 風の子、海の子、元気な子

一般的に冬の海は透明度が高いといいますが、東浦の海もご覧のとおり綺麗な透明のエメラルドブルー。

PB210034 300x225 風の子、海の子、元気な子

そんな冬の海であいかわらず海ザブやってるエビゾウ&ドラム。

もうすぐ12月だというのにドラムはあいかわらず豪快にザブザブやって、おなかいたにならないかちょっと心配ですが、例年こんな感じなのできっと大丈夫なんでしょう。

冷たい風もへっちゃら、寒さに強い馬たちは風の子、はたまた海の子?元気な子であることにはちがいありません。

12月マルシェはハーモニーカップ2日目に開催

P51584991 225x300 12月マルシェはハーモニーカップ2日目に開催

10・11月とお休みだった大和八百屋のマルシェですが、12月のハーモニーカップ2日目に開催が決定しました!

12/4(日)のお昼休憩前後にマルシェが登場します!

4日は淡路泊ではなくお家に帰られる方がほとんどなので、おみやげにいっぱい淡路産野菜を買ってかえることができますね♪

競技に参加される方はもちろん、観戦にこられる方も、ぜひぜひマルシェを楽しんでくださ〜い!!

冬の海

PB150022 300x225 冬の海

『冬の海』というと、灰色の日本海か、はたまた激しい波が岩を打ち付ける荒れた海を想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、淡路島東浦の海はこんな感じ。

波もしずかで夏のにぎわいは跡形もなく、どこまでもつづく水平線。

PB150011 300x225 冬の海

一時期は台風接近で砂浜にものすごい量の流木や異国から流れ着いたゴミであふれていましたが、それもみんな兵庫県の方がお掃除してくださり、今はすっかりきれい!!

PB150052 300x225 冬の海

そんな静かできれいな東浦の海をプライベートビーチさながらに馬といっしょに楽しんでみませんか?

プラム☆WinterVersion.:*・゜

PB154761 225x300 プラム☆WinterVersion.:*・゜

定期的にチェンジされる会員N様によるプラムのヘアアレンジ。

寒くなってきたのでひとあし早く冬バージョンの雪だるまになっていました!

PB154755 225x300 プラム☆WinterVersion.:*・゜

よく見ると雪だるまのマフラーにプラムの『P』!

「このまえビジターさんがプラムちゃん見て「きゃー!本物がいるー♡」言うてはってん。そんなん聞いたら私、続けなあかんやん?使命感、感じたわ〜」

というわけで、HFAも「おめかしプラム」というBlogカテゴリを用意して、N様のライフワークを一緒に楽しんでいきたいと思います♪

Harmony Farm Awaji

© 2022 Harmony World

〒656-2305
兵庫県淡路市浦2400-2
TEL 0799-75-3555
ハーモニーワールド株式会社

第一種動物取扱業登録証(H19,、10、16 登録)
販売:兵動 第0741051号 保管:兵動 第0742052号
訓練:兵動 第0744053号 展示:(有効期限の末日 R4、10、15)
動物取扱責任者:坂上宏哉

ページトップへ戻る