みなさぁーーーーーん!ぶどうの季節がやってきましたよーーー!!!
風(120分)コースのオプションです。ご希望の方には、常盤ぶどう園に立寄り、ぶどうを買う時間をおとり致します。500円でおまかせで葡萄セットが買えるそうなので、外乗に行く時に500円持っていきましょう!
宅配で送ることもできるそうなので、淡路島のおみやげにしたい!なんて方は、代金と宛先アドレスのメモもご準備ください♪
常盤ぶどう園のぶどうはおいしいと評判ですよ!ベリーAなんかはすっぱくてあんまりおいしくない印象もありますが、ここのベリーAは甘くておいしいです。ピオーネはもちろんとびきり美味しいですよ☆
風コースご予約時に「ぶどう外乗希望です」とお伝えくださーい!
ひまわり畑前を通過中!
ひまわりがみんな馬のほうを見ていますね♪
こんな誰でも知ってる花がたくさん咲いてるひまわり畑なら、この場所を伝えやすいですね。
でも、外乗中の梅本氏はボロの連絡の時に「花さじき、ローズマリーの丘に1ヵ所」なんて勝手に命名した梅本脳内マップで場所を伝えるので、始めはみんな「ローズマリーの丘ってどこ!?そんなええ感じの丘あったかなぁ?」と困惑するのですが、その場所へ行くと確かにローズマリーがあって、丘かどうかはわからないけれど確かにちょっと上り坂になっていたりして、あぁなるほどね、と思うのでした。
近頃は中山嬢が航空写真をプリントして、そこに『ローズマリーの丘』と記して梅本脳内マップをみんなで共有できるようにビジュアル化していましたよ。
スタッフの連携プレーも工夫と努力あってのものですね☆
昨晩は増設されたテラスでB.B.Q.大会が開催されました!
みんなでおいしいものを食べて飲んで、楽しいおしゃべりが尽きません。
月の下でなんだかとってもいい感じでしょう?
突然はじまった子どもたちの花火大会。
この後、さらにスイカ割りも行われていましたよ。
みなさま、夜遅くまでお疲れさまでした!とっても楽しかったですね!
ほかにも写真をfacebookのアルバムにアップしましたので、ぜひご覧ください♪
天神祭、祇園祭り、花火大会、近所の盆踊り・・・今年はいくつのお祭りに出かけたでしょうか?
HFAの馬たちは縁日の賑わいも知らず、打上げ花火も見たことがありませんが、見たらびっくりして卒倒してしまうに違いありません。世の中には知らないほうが幸せということもあるんです。
それにしても、なんだかてんこもりなプラム&ポポ!
頭に祭り手ぬぐいを巻かれ、耳にカニをつけられても微動だにしないプラムに、みんな感心。
「ありがとうございました。またのご来店をお待ちしてます。」と完全に看板馬なりきりです。
一方きまぐれで気乗りしなかった本日、草が気になり全くモデルに集中しないポポ。
「真面目にやりなさいッ!」とスタッフに一喝された途端、モデルモードに切替わり☆
「金魚すくい、どや?」
お魚たちやポイを首にぶら下げて、テキ屋の寅さん風情を醸し出していましたよ♪