HFAから国道28号を南に下ると、地元の人にも人気のケーキ屋さんがあります☆
「小空のケーキ工房」
こぢんまりとした店内に、ケーキとマフィンとスコーンが可愛くディスプレイされています。どれも美味しそうで目移りしてしまいます!
実は、淡路島民の会員のM様に「美味しいチョコとバナナのタルトがあるのよ!」と教えてもらったこのケーキ屋さん。ディスプレイされてるスイーツ達は夕方にはほとんどソールドアウトしているので、人気の高さが窺えます!
棚には店員さんオススメのお洒落な食器やカトラリーも商品として並べられているので、お気に入りのティー・セットを物色するのもイイですね☆
小空のケーキ工房には姉妹店のCaf’eもあります♪
お店の情報、アクセスなどを知りたい方はコチラの公式ページをどうぞ。
たくさんの外乗コースがあるHFAには「外乗日誌」があります。
次に同じお客様が来てくださった時に、前回はどんなコースで、どんなお天気で、どんな内容の話をしていたとか、馬はどの子だったのか、といった簡単なデータはとても参考になります。
さて。
外乗のエキスパートとして、数々のコースを開拓してきた我らが “ 外乗おじさん ” 梅本サン。
梅本節が炸裂しているのは外乗日誌でもご同様です!
本人には内緒で爆笑・梅本サン日誌をちょっとだけ紹介してしまいましょう♪
「常歩にて山さじき」(…うん。おそらく花さじきの事でしょう)
「美人でした」(ちょっと、お父さん)
「森の路。もの凄いことになっていた」(……もの凄いことになってるらしいです。一体ナニがもの凄いことに?…とツッコミたくなるのは万人共通と言って過言ではないでしょう)
「海泳ぎ。ウオーミングアップ後、裸でのる」(!?……ああ、馬ですね…裸馬。馬を書かないと大変な事態ですよコレ)
etc…などなど。
直筆の字だけで読んでいると想像力をかき立てられて、そりゃあもうオモシロイのですが…
あんまり書くと「そんなにツッコむなよ!」とか「人権侵害だ!」とか「弁護士を呼べ!」とか、またぷりぷり怒りだすので、この辺で…
Blogのネタに困った時は梅本サンを観察するのは、もはやセオリーになりつつあります(笑)
朝一番の花さじきは、大阪湾から登る朝日を一面に浴びて、とにかくキラキラ!動きだした街や車を眺めてフレッシュな気持ちで1日を始められそうですね☆
早朝外乗のスタート時間は6:00(120分)/6:30(90分)/7:00(60分)です☆
一方こちらは夕方外乗。播磨灘に沈みかけの夕日と夕闇がせまる花さじき…
聞こえて来るのは船の汽笛と蜩(ひぐらし)のカナカナ…という声。遠くの音がやけに近く聞こえる、不思議な時間です…
夕方外乗のスタートは7月現在、18:00(60分)のみです。
(※日没時間が変化しますので、今後、出発時間が変更する場合がございます。ご確認の上ご了承下さいませ)
爽やかな早朝外乗とドラマチックな夕方外乗…皆さんはどちらがお好みですか?
会員様たちのワイワイ海泳ぎに大阪テレビの撮影クルーが同行しました!
朝の8時半に出発!
晴天に恵まれた、海泳ぎの模様を2名のクルーが撮影していきました☆
TV放送は7/23(今日!)
大阪テレビ 18:30スタートの「ペット大行進 ど〜ぶつくん」
18:30〜19:00の間に放送される予定だそうですよ☆
要チェックですね〜♪