close

HFA Blog

Tag Archives: お土産

プラム&ポポ☆実りの秋Ver.

秋といえば、読書の秋、芸術の秋、そして実りの秋!

会員N様によるプラム&ポポおめかしテーマは実りの秋です☆

PA021285 225x300 プラム&ポポ☆実りの秋Ver.

空にはうろこ雲。馬の頭に柿の実。秋らしいですね〜。

首元には、いが栗もたくさんぶら下がっていますよ♪

PA021287 225x300 プラム&ポポ☆実りの秋Ver.

ぶどう外乗は9月末で終わったらしいね。
ぶどうは早いね、もう閉園したんやて。
けど、くり外乗はまだやってるねんやろ?
くりはまだあるらしいわ。
そういやこのまえ、カバオがくり園のおばちゃんに鳴門金時もろた言うてたわ。
ほんまに!?おいしいなー、くり外乗。
くり外乗、おいしいよね。
ぼくもくり外乗、行きたいわ。
なに言うてんのん、あんた、ちっこすぎてお客さん乗せられへんやないの。
そやなー、会員Kさん、ぼくお散歩でくり園まで連れてってくれへんかな。
歩いて行っとったら日ぃ暮れるわ。
そうかー、日ぃ暮れるか。
あんたはそれよりもっと気ぃ入れてモデルしてニンジンもろたらええねん。

bd88c3ad1df73c927a67802cbedbfd16 211x300 プラム&ポポ☆実りの秋Ver.

さて、プラム&ポポが話題にしていた栗外乗ですが、閉園までまだ少し時間があるようです。

風(120分)コースご予約の時はぜひどうぞ!

稲刈りの季節

P9160002 300x225 稲刈りの季節

さわやかな秋空の下に広がる美しい田園風景。

P9100001 300x225 稲刈りの季節

早いところでは稲刈りが始まっていました。気がつけばもう9月も後半!実りの秋ですね。

P9080018 300x225 稲刈りの季節

「今日は何食べに行きますか?」なんて気軽な言葉で始まる葡萄に栗のオプションが好評な秋の外乗ですが、みなさま、もう体験しましたか?淡路島で馬に乗って秋の山を駈けめぐりに来てくださいね♪

淡路やさい外乗も定番人気♪

P7170016 300x225 淡路やさい外乗も定番人気♪

この写真、何をしているところでしょうか?

答えは“淡路やさいをサドルバッグに詰めてもらっているところ”です。

ソフトクリーム外乗と共に人気のオプションが淡路やさい外乗です。

yasai 212x300 淡路やさい外乗も定番人気♪

風(120分)コースご予約時にやさいを買いにいきたいとお伝えいただければ、チャレンジファームの季節の新鮮あわじ野菜の500円詰め合わせセットを買って帰れますよ♪

今日はどんな野菜が入ってるのかな?という楽しみもあり、無農薬や減農薬のこだわり野菜のおいしさにはまってリピートされている方もいらっしゃいます。

まだ試したことのない方はぜひどうぞ!

お家に持ってかえるためのクーラーバッグを用意するのが新鮮さを長持ちさせるためのポイントですよ!お忘れなく♪

ソフトクリーム外乗☆解禁

8c11480e86fb6b62393cbc19a0da79b51 211x300 ソフトクリーム外乗☆解禁

ソフトクリームの季節になりました!というわけで、この春もソフトクリーム外乗がスタート☆

花、森、風コースご予約時にフロントにお伝えいただけると、あわじ花さじきの売店に立寄り、ソフトクリームを食べる時間をお取りします。風コース(120分)の場合は、カントリーガーデンのsafsafに立寄ることもできるので、風コースの場合はこちらが断然オススメです!

P53187111 300x225 ソフトクリーム外乗☆解禁

safsafのスイーツはとっても美味しいんですよ〜♪

『あわじミルクのソフト』¥350

淡路島牛乳とてんさい糖のみ。添加物一切ナシのすっきりとした味わいのソフトクリームです。あっさりなのにコクのある、safsafオリジナルのおすすめソフトクリームです!

『ミルクのもなか』¥300

てんさい糖たっぷりのミルクもなか。もなかの記事が香ばしく無添加アイスとぴったり。※サンドしてあるアイスはあわじミルクのソフトとおなじ味です。

『コーヒーゼリーのミルクソフトサンデー』¥400

無糖のコーヒーゼリーに濃厚なソフトクリームをのせたデザート。透明感あるコーヒーゼリーと濃厚ソフトのコンビネーションで後味スッキリ。※こちらのソフトクリームはあわじミルクのソフトとはちがったお味です。

ちなみに今は淡路やさい外乗も実施しているので風コースご予約の方は、やさい+ソフトクリームのダブルおいしい外乗も可能です!お友だちを誘って、みんなでワイワイ楽しい想い出、いっぱい作ってくださいね〜♪

※4/28〜5/6までのGW期間中は花さじき周辺が混雑するのでソフトクリーム外乗はお休みとなります。ご了承くださいませ。

大人気☆淡路やさい外乗

サドルバッグからネギがはみ出ている、おつかいヴィスキュイ。

P3268377 225x300 大人気☆淡路やさい外乗

この春から新しく始まったおいしい外乗シリーズ第4弾の『淡路やさい外乗』です♪

Blogをご覧になったお客さまから、告知後さっそくお電話でご予約が次々と入りました。

野菜を買って帰ってこられた1番乗りのお客さまのまわりには、興味津々の会員さまやフロントスタッフが集まり、袋から野菜を取り出して見せながら、楽しそうにお話されていました。

「500円の野菜セットって何が入ってたんですか?」

「キャベツまるごとと、大きいブロッコリー、葉っぱのついたミニ大根、えーっと、これは何だっけなぁ〜?」

「あ!からし菜ですね!」

「そうそう、たしかそう言ってた!」

「え?からし菜ってどうやって食べるの?」

「ピリッと辛みがあって生でサラダとか、おひたし、炒め物なんでもいけますよ〜」

「ミニ大根もカワイイですね。お馬さんが喜んでしまいそうだけれど。笑」

「どれもきれいで新鮮だし、これで500円はおトクですね〜♪」

「私も買いたーい!珍しい野菜ってスーパーに売ってないし、今度、外乗行くとき頼もっかなっ?」

「ヒロナちゃん(フロントスタッフ)が頼んだら、本気のおつかいやん!」

yasai 212x300 大人気☆淡路やさい外乗

といった感じに、大変もりあがって評判上々です☆

野菜セットの内容はその時々で変わるので、何が入ってるかな?というのもお楽しみですね!

ぜひみなさん、風コースご予約時には「やさい外乗で」とフロントにお伝えください。

ご予約お待ちしておりまーす♪

淡路やさい☆外乗

yasai 212x300 淡路やさい☆外乗

大人気のおいしい外乗、第4弾ができましたー☆

第4弾は風(120分)コースでチャレンジファームの“淡路島の新鮮やさい”を買いに行けるんです!

昨年毎月、淡路島やさいのマルシェをHFAで開催してくださっていた森靖一さんと一緒に考えて、チャレンジファームの畑に立寄り、500円でおまかせの季節の野菜セットをサドルバッグに詰めて買って帰れることになりました!馬から下りることなくバッグに詰めてもらえるのでスムーズ☆

これまで葡萄外乗などでは食べきれなかった葡萄を持ち帰っても、駈歩しているうちに葡萄ジュースになってしまうということがありましたが、サドルバッグに詰めて帰ると、ほとんど損傷なくHFAまで野菜を持って帰ることができるんです!

(先のBlog「ヴィスキュイ☆はじめてのおつかい」で実験済み☆)

P32683801 225x300 淡路やさい☆外乗

HFAからご自宅まで持ち帰るために保冷バッグなどを用意されることをオススメします。

「昨日、淡路島の減農薬こだわり野菜を買いに行ったのよ、馬で。」「えっ?馬で!?」

日常のお買い物もこうなるとエンターテインメント!?

ぜひみなさん、淡路やさい外乗、楽しんでくださいねー♪

【周辺観光】ChallengeFarm

HFAのマルシェで大和八百屋の森さんから、ここの新鮮野菜を購入されてご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、HFAの近くに『ChallengeFarm(チャレンジファーム)』の畑があります!この日はマルシェで森さんと一緒に時々来場されていた増田さんに畑を案内していただきました。

PC077019 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077001 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC076993 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077004 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077010 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077005 225x300 【周辺観光】ChallengeFarm

寒い季節ですが、ミニパプリカ、ラディッシュ、かぶら、カリフラワー、スナップエンドウ、キャベツ、ねぎ、水菜、サニーレタス、そして淡路タマネギ・・・たくさんの種類の野菜が育っていました!

このChallengeFarmでは野菜の収穫体験・植え付け体験ができる『農業体験』を予約制で行っているそうです。2名からの参加で1名あたり¥2,000、所要時間2時間だそうです。

P8222030 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmP8222013 225x300 【周辺観光】ChallengeFarm

ちなみに増田さんは日本バーベキュー協会の上級インストラクターなのです!20名からの団体での申込みになってしまいますが、農業体験&BBQで収穫した野菜を食べることもできるんですよ♪

ご興味のある方はHFAにパンフレットも置いているのでご覧くださーい☆

2011年最後のマルシェ

PC046639 225x300 2011年最後のマルシェPC046642 225x300 2011年最後のマルシェPC046649 225x300 2011年最後のマルシェPC046646 225x300 2011年最後のマルシェ

昨日、ハーモニーカップ2日目に大和八百屋の森さんに来ていただきお昼休み限定でマルシェを開催いたしました!

この日は淡路島たまねぎをはじめ、立派な小松菜、大きなブロッコリー、新鮮な大根、葉だいこん、サンチュ、サラダ菜色々、それに珍しいアイスプラントも登場していました!

この日はHFAですでにマルシェ常連となっているお客さまや、HFKから来ていただいたお客さまたちも淡路島の野菜をご購入されていました。

2011年春から毎月開催し楽しみにしていただいていたマルシェですが、淡路島だけでなく関西はたまた東京と活動を拡げる森さんがご多忙なため、2012年はハーモニーカップなどのイベント時を中心に不定期に開催する予定です☆

そんなわけで来年も淡路島のおいしい野菜をたくさん食べて、馬に乗って、お肌ピカピカ☆ヘルシーライフをお楽しみくださいませー♪

たまねぎごろごろ外乗

P6170019 300x225 たまねぎごろごろ外乗

淡路島で甘くてやわらかくて美味しいと評判な野菜といえば、タマネギ!今、淡路島を歩くとあちこちに収穫を迎えたタマネギ畑を見つけることができます。

そしてこの日の外乗・・・。

タマネギ農家の方と「今年の出来はどうですか?」なんて世間話をしているうちに、なんと、紐で結んだタマネギの束をプレゼントしてくださいました!!

P6170034 300x225 たまねぎごろごろ外乗

そんなわけで、この後はタマネギが1・2個ごろごろ坂道を転がっていくハプニングがあったものの、落とさないように常歩でゆっくりHFAへ♪

ちなみに今年は雨が多く、肥やしが効いて、とっても大きなタマネギがたくさんでき豊作だそうです☆

本日のマルシェ♪

P61288342 225x300 本日のマルシェ♪

本日、大和八百屋の森さんに来ていただきました。今日は朝からいつ雨が降り出してもおかしくないどんより曇り空だったので、雨が降ったら即撤退できるよう車のマルシェ☆

P6128813 225x300 本日のマルシェ♪

「楽しみにしていたんです♪」と、お客さまがすぐに駆けつけてお買い物されていました。マルシェの前を馬に乗って通り過ぎたリピーターS様に「あれ?今日は買わなくていいんですか?」と聞くと「取り置きしてもらってます!」と・・・。さすが!!!

P6128837 300x225 本日のマルシェ♪

甘夏やごぼう、そして初登場のズッキーニも完全無農薬。ズッキーニは即完売していましたね。

今回、買い逃したお客さまはまた来月、おたのしみに〜♪

Harmony Farm Awaji

© 2022 Harmony World

〒656-2305
兵庫県淡路市浦2400-2
TEL 0799-75-3555
ハーモニーワールド株式会社

第一種動物取扱業登録証(H19,、10、16 登録)
販売:兵動 第0741051号 保管:兵動 第0742052号
訓練:兵動 第0744053号 展示:(有効期限の末日 R4、10、15)
動物取扱責任者:坂上宏哉

ページトップへ戻る