close

HFA Blog

Tag Archives: 淡路島の食

ぶどう外乗START

d6a5fa3cba0ea596e25916a220f396661 211x300 ぶどう外乗START

みなさぁーーーーーん!ぶどうの季節がやってきましたよーーー!!!

風(120分)コースのオプションです。ご希望の方には、常盤ぶどう園に立寄り、ぶどうを買う時間をおとり致します。500円でおまかせで葡萄セットが買えるそうなので、外乗に行く時に500円持っていきましょう!

宅配で送ることもできるそうなので、淡路島のおみやげにしたい!なんて方は、代金と宛先アドレスのメモもご準備ください♪

常盤ぶどう園のぶどうはおいしいと評判ですよ!ベリーAなんかはすっぱくてあんまりおいしくない印象もありますが、ここのベリーAは甘くておいしいです。ピオーネはもちろんとびきり美味しいですよ☆

風コースご予約時に「ぶどう外乗希望です」とお伝えくださーい!

【周辺観光】のじまscuola

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a31 300x225 【周辺観光】のじまscuola

HFAからほど近い場所に、廃校をリノベーションしたカフェ、レストラン、マルシェ、ベーカリーなどの複合施設『のじまscuola』がオープンしましたよ!

HFAで昨年おこなっていたマルシェでもおなじみの新鮮野菜や人気のバジルバーニャカウダソースも販売していましたよ。野菜は量り売りで、パン、焼き菓子、ジェラートもあるので目移りしてしまいそうです♪

8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c5 225x300 【周辺観光】のじまscuola

カフェ、マルシェ、ベーカリー:OPEN10:30〜18:00

リストランテ:OPEN18:00〜21:00(ラストオーダー20:00、土日は昼もOPEN)

ご興味のある方はHFAクラブハウスにパンフレットも置いてありますので、ぜひ遊びに行ってくださいね〜!

ソフトクリ〜ム♡

P5200085 300x225 ソフトクリ〜ム♡

すっかり人気オプションとなったソフトクリーム外乗。

safsafの『あわじミルクのソフト』おいしいんですよね〜♪

淡路島牛乳とてんさい糖のみで、甘さがすっきりしていておいしいんですよ〜♪

思い出したらヨダレが出てきそうです・・・。

P5200087 300x225 ソフトクリ〜ム♡

safsafは1年中空いてるワケじゃないので、この季節に風コース(120分)をご予約のお客さまはぜひお試しください!

【周辺観光】ChallengeFarm

HFAのマルシェで大和八百屋の森さんから、ここの新鮮野菜を購入されてご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、HFAの近くに『ChallengeFarm(チャレンジファーム)』の畑があります!この日はマルシェで森さんと一緒に時々来場されていた増田さんに畑を案内していただきました。

PC077019 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077001 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC076993 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077004 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077010 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmPC077005 225x300 【周辺観光】ChallengeFarm

寒い季節ですが、ミニパプリカ、ラディッシュ、かぶら、カリフラワー、スナップエンドウ、キャベツ、ねぎ、水菜、サニーレタス、そして淡路タマネギ・・・たくさんの種類の野菜が育っていました!

このChallengeFarmでは野菜の収穫体験・植え付け体験ができる『農業体験』を予約制で行っているそうです。2名からの参加で1名あたり¥2,000、所要時間2時間だそうです。

P8222030 225x300 【周辺観光】ChallengeFarmP8222013 225x300 【周辺観光】ChallengeFarm

ちなみに増田さんは日本バーベキュー協会の上級インストラクターなのです!20名からの団体での申込みになってしまいますが、農業体験&BBQで収穫した野菜を食べることもできるんですよ♪

ご興味のある方はHFAにパンフレットも置いているのでご覧くださーい☆

12月マルシェはハーモニーカップ2日目に開催

P51584991 225x300 12月マルシェはハーモニーカップ2日目に開催

10・11月とお休みだった大和八百屋のマルシェですが、12月のハーモニーカップ2日目に開催が決定しました!

12/4(日)のお昼休憩前後にマルシェが登場します!

4日は淡路泊ではなくお家に帰られる方がほとんどなので、おみやげにいっぱい淡路産野菜を買ってかえることができますね♪

競技に参加される方はもちろん、観戦にこられる方も、ぜひぜひマルシェを楽しんでくださ〜い!!

焚き火の季節

PB144748 225x300 焚き火の季節PB144751 225x300 焚き火の季節

HFAに焚き火が登場!

あぁ、もうそんな季節になったんですね〜・・・

と、感傷にひたるのも束の間、待ってましたとばかりにお客さまにいただいたサツマイモで焼き芋の準備♪

アルミホイルに包んで焚き火に投げ込もうとすると、焼き芋奉行I様に待ったをかけられてしまいました。

「アルミホイルだけやったら黒コゲなるよ〜。濡れた新聞紙で包んでからアルミホイルで包まんと〜。」

フロント富田さんが指導を受け、やりなおし。

そして、ご指導のおかげでホクホクのおいしい焼き芋ができました!

PB144753 225x300 焚き火の季節

ついでにHFAの秘密のシイタケ農園でとれたばかりの巨大しいたけのホイル焼きも香ばしくできあがりましたよ♪

この冬もみなさん、焚き火を囲んでいろんなものを焼いて食べて、寒い冬を楽しんでくださいね!

シイタケその後・・・

PA314224 225x300 シイタケその後・・・PA314226 225x300 シイタケその後・・・PA314225 225x300 シイタケその後・・・PA314228 225x300 シイタケその後・・・

HFA裏山にあるキノコ隊長N様と梅本氏のしいたけ園では、すでに5回以上収穫され、いまなおシイタケが育っています。

雨が降った次の日には大きくなりすぎたシイタケたち。

よく見ると原木には小さなシイタケベイビーのかわいい姿もありました。

キノコ隊長いわく、シイタケは原木をトントンと叩いて刺激を与えると出てくるそうですよ。どうしてトントンしたら出てくるんでしょう?カミナリが落ちてもそれが刺激となって発生するそうです。眠っていたシイタケを起こすみたいでおもしろいですね〜。

シイタケ栽培にご興味がある方はぜひ裏山を覗いてみてください♪

【お知らせ】11月マルシェお休み

P51584991 225x300 【お知らせ】11月マルシェお休み

いつも楽しみにしていただいているマルシェですが、先月より大和八百屋の森さんが多忙のためお休みとなりました。

12/4(土)・5(日)のハーモニーカップのどちらかの日には来ていただけるようお願いしています。森さんも「できるだけ行けるように調整します!」とのことですので、楽しみにしていてくださいね!

どうぞよろしくお願いいたします。

アケビ狩り

PA120021 300x225 アケビ狩りPA120017 300x225 アケビ狩りPA120023 300x225 アケビ狩り

外乗中にアケビの実を見つけたそうです!

食べ頃になってパカッと割れたアケビを持って、記念にパチリ。

それにしても大きいですね〜〜〜!!

自然の中、馬の上で食べたアケビはどんな味がしたでしょうか?

梅本氏はお客さまに喜んでもらおうと、近頃はもっぱら外乗中ずっと上のほうを向いてアケビや柿や栗の実を探しているそうですよ。

【お知らせ】10月はマルシェお休み

P51584991 225x300 【お知らせ】10月はマルシェお休み

今月のマルシェは大和八百屋の森さんが出張のためお休みとなりました。

楽しみにしてくださっているお客さま、申し訳ございません。

次回マルシェ開催についてはあらためてご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

Harmony Farm Awaji

© 2022 Harmony World

〒656-2305
兵庫県淡路市浦2400-2
TEL 0799-75-3555
ハーモニーワールド株式会社

第一種動物取扱業登録証(H19,、10、16 登録)
販売:兵動 第0741051号 保管:兵動 第0742052号
訓練:兵動 第0744053号 展示:(有効期限の末日 R4、10、15)
動物取扱責任者:坂上宏哉

ページトップへ戻る