年が明けて、もう3日目ですね。皆さま初詣は行かれましたか?
淡路島で初詣というと、やっぱり国生み神話で有名なイザナギ神宮。島内にお住まいの会員さんやスタッフもご存知の方は多いはず。
今年で「古事記」編纂(へんさん)千三百年! ということで、神域には沢山の幟が立てられています。
写真は昨年末に撮ったものなので参拝客は少なく、寒い境内では宮司さんやお巫女さんがせっせと大晦日の準備をされていました。
鎮守の森には、かっこいい御神馬の像もあって、馬好きなら立ち止まってしまいますね☆
日本誕生の地、淡路島。
HFAにこられた際には、ちょっと足を伸ばして神話の世界に浸ってみるのもイイかもしれません。