夏休みに突入して、HFAにもレジャー施設や観光名所のパンフレット送付が増えてきました(笑)
そんな中で、今回は大塚国際美術館をご紹介します。
鳴門大橋を越えて県をまたいでしまうので、周辺観光というにはちょっとなんですが…
HFA最寄りの東浦ICから高速道路を割とのんびり走っておよそ1時間と、意外とすんなり行けちゃいました。
誰もが一度は目にしたことのある世界中の名画や大聖堂が陶版で実寸大に再現されているので、レプリカだと分かっていても迫力満点です。
空間丸ごと再現した環境展示や、ライティングの演出で絵画の中の場面に自分も立っているかの様な臨場感!
仕事柄どうしても描かれている馬たちが目に留まります(笑)
牧歌的なものから権力を象徴する豪奢なものまで….時代ごとに絵画の様式が変わる様に、馬の表現も変わって行く様子は、純粋にオモシロかったです☆
館内にはカップル、熟年ご夫婦、小さなお子様連れのご家族もいて、美術館というよりは複合アミューズメントの様な印象を受けました!
とっても広くて、ミュージアムショップやカフェ・レストランも。エントランスやテラスは緑が多くて気持ちよかったです♪
芸術の秋まではまだ早いですが、HFAで本物のお馬さんと楽しんだ後は涼しい美術館で芸術鑑賞というのはいかがですか?