花さじきと平家供養塔

菜の花いっぱいのあわじ花さじき。

その花さじきに平家供養塔があるんです。

歴史ファンの方は淡路島にあちこち源平のゆかりの地があるのをご存知でしょう。

特に興味がないと、しょっちゅう前を通っていても気づかないもんですね・・・。

ずっと前からあったんです!これがその供養塔↓

源氏の大軍に攻められ「花さじき」あたりに隠れ住んだ武士たちが、大将であった「平通盛(みちもり)」や一門の人を供養するためにつくったものだそうです。そう看板に書いてありました。

ご興味のある方はぜひ!

近くでは明石海峡大橋を渡った淡路市岩屋の絵島も平家ゆかりの地として有名ですよ。

たまには歴史ファンの旦那さまを誘って淡路島にドライブも素敵です♡なーんて、外乗にいくための運転手をお願いしたいだけだったりして♪

上部へスクロール